宮台真司が過去25年間、日本の賃金が上がらないことについて語る【大竹まことゴールデンラジオ 2021年10月20日】

社会学者の宮台真司さんが2021年10月20日の大竹まことゴールデンラジオに出演。

日本が過去25年間、先進国で唯一賃金が上がらないのに若者が文句を言わらない理由を語りました。

それについて文字起こしをしました。

宮台真司が過去25年間、日本の賃金が上がらないことについて語る【大竹まことゴールデンラジオ 2021年10月20日】

日本がどうして過去25年間、先進国で唯一賃金が上がらないのか?

(宮台真司)日本がどうして過去25年間、先進国で唯一賃金が上がらないのか?

(大竹まこと)はい

(宮台真司)GDPが上がらないのか?なぜ2015年に平均賃金も抜かれたのか?最低賃金では倍額の差が付いていますよね。アメリカでも移民労働者でも15ドル、まぁ、1700円の最低賃金を取る。日本はまだ地方に行くと、800数十円。

東京都でも2000とちょっと、2041円かな。(※東京都最低賃金は1041円)

完全に終わってるんですね。

みなさんね、ワンコインで昼ご飯食べて、安いなぁと喜んでいるかもしれないけれど。昔ね、途上国に行くと、物価が安かったのと同じ。物価が安いが賃金も安い。つまり経済が停滞している、そういうことなんですよね。

(壇蜜)安いお弁当には安い賃金しかついてこない。

(宮台真司)うーん。だって、ヨーロッパで普通ランチ食べたら、1000円以下では無理ですよね。でも賃金が日本は25年間ほどんと上がってないけど、多くの国では1.5倍、2倍というふうに上がっているから、それで問題ないわけですね。

なので、賃金も高くて物価も高いのが良い経済の指標なんです。

(壇蜜)もう上がらないんですか?

(宮台真司)上がりませんね。なぜ上がらないのかという理由を考えて頂きたいんですね。

(大竹まこと)はい

(宮台真司)それはね。日本のかつての重厚町大産業、そしてそのあと、いわゆる家電会社、すべて軒並み終わりましたよね。

(壇蜜)おわっちゃった

(宮台真司)終わりましたよね。それはあの、東安アジアとかでね、家電製品のお店に行けば、日本の製品ほとんどもう売ってませんからね。

(大竹まこと)韓国製とか中国製とか。

宮台真司)そうですね。中国製とか。

(壇蜜)あんなにモテモテだったのに。

(宮台真司)うん!

それはなぜかっていうと、それは産業構造転換に簡単に言えば失敗してるってことですよね。生産性の高い産業にシフトしていくことができていない。だから結論から行くと、新自由主義ではないんですよ。もし新自由主義であれば、GAFAが、あるいはGAFAMでもいいんですが、そうした巨大IT産業が誕生しているでしょ。

例えば韓国でもサムスンとかLGとか、巨大IT産業がありますよね。中国は体制は違うけどファーウェイのようなメチャメチャ巨大なIT産業がありますよね。

日本に一つでもありますか?

(壇蜜)ないっていうのは恥ずかしいわ

(宮台真司)ないですよね(笑)

(大竹まこと)っていうかココなんで、日本は…

(壇蜜)ガッツリ乗り遅れてますね

(宮台真司)それは経済団体という名前の既得権益と政治団体がベッタリ張り付いて。

既得権益を軽くするために非正規雇用を増やす。既得権益を軽くするために法人税を減らして、それを消費税を埋めるということをひたすらこの25年。まぁ、非正規を増やすことについて、87年ぐらいからずっともう行ってきてるんですよね。

(大竹まこと)でも転換していかなかれば、世界の中で取り残されることもわかってたんじゃないですか?

(宮台真司)そう!わかっているので。それを僕は『沈みかけた船での座席争い』と呼んできたわけだよね。

(大竹まこと)なるほど

(宮台真司)『俺が目が黒いうちは沈まねぇから、それでいいや』っていう体制ですよね。

(壇蜜)はぁー

(宮台真司)例えばね、最低賃金を1500円するかどうかは別として、1100円とか1200円に設定するとね。当然のことながら生産性の低い会社は淘汰されていくんですよね。そのために生産性を上げるための努力をする、あるいは生産性の高いお仕事に産業転換していくってことが起こるわけです。

これをしない。

これをしないってことについてはね、資本と労働で言えば、労働側の既得権益を守ることでもあるわけですよ。わかります?

産業構造転換をするためには古い産業から新しい産業に配置換えをする必要があるんですよね。そのプロセスでは古い産業から引き剥がされた労働者たちが非常に痛い思いをするわけです。でもそれを先進各国、どうやっているかというと、所得保障で埋めるんですね。

所得保障はいわゆる失業保険とは違っていて例えば、イギリスだったら2年間の間に新しい産業にシフトするために必要な再教育、再訓練をやるんですよね。

(壇蜜)職業訓練だ

(宮台真司)そういうことですよね。それによって旧来の産業から弾き出されても、税金を使ったある種のリエントリーのためのスキルアップをして、新しい産業構造にリエントリー、再参入していくっていうね。

(壇蜜)ちゃんと馴染めるように国が見ててくれるんだ

(宮台真司)日本にはその仕組みが基本的にゼロなんですよね。それで『既得権益を守れ!』っていうふうに経済団体も言うし、労働組合も言ってるわけです。旧民主党系っていうね、福一の爆発が起こった時もそうですけど、脱原発に舵を切れなかったでしょ。

(大竹まこと)はい

(宮台真司)ヨーロッパ各国は脱原発に舵を切りましたよね。

(壇蜜)切りました

(宮台真司)再エネ市場で大変な技術革新が起こって。

原発事故のころに比べると、太陽光の電力、風力発電の電力、それぞれ10分の1あるいは5分の1に減っていて、石炭火力や原子力よりもはるかに安く、どんどん技術学習効果によって、風力と太陽光、つまり再エネは安くなっていくので。

そうなると、実は日本だけですね、この再エネに乗り遅れていて、まだ1%、2%とかって水準だったりするからね。だから残念だけど、しばらくすると自覚するように、日本だけが再エネではないために、中小企業から大きな会社に含め、あるいは家庭まで含めて、実は日本だけが高い税金を払っていること同じ状態になることが確実なんですね。

(壇蜜)はぁぁー

(宮台真司)なので、ただでさえ、この25年間この日本の経済を停滞させてきた政策があるわけだけど。その延長線上で、例えばエネルギー市場でのエネルギーシフトができないために、日本だけ重荷を背負う。だから経済の再生はないということになります。

(大竹まこと)そうすると、いつもおっしゃってるように、結構真っ逆さまに落ちていく。この先ね。

(宮台真司)僕は20年間同じことを言っているからね(笑)別に今に始まったことじゃなくてね。

(大竹まこと)うーん、はい

(壇蜜)乗り遅れ続けているんですね

賃金が上がらないのに若者がなぜ文句を言わないのか?

(大竹まこと)ただ、ここにきて思うんだけど、若い人たちがいますよね。まぁ、非正規の人たち含めてね、この給料が上がらないこの状態になんかあまり文句を言わない気がするんですよ。

(壇蜜)声を上げていない気がする

(宮台真司)はい、そうです。

統計的にみると生活満足度も高いんですよね。現政権支持も若くなればなるほど大きいんですね。

その理由は二つあるんですね。

一つは結局、安倍政権と菅政権がやってきたことは既得権が軽くするための様々な政策、さきほど申し上げたことですよね。

既得権はかなり軽くなって金融緩和、大規模緩和もあって内部留保が溜まった。余裕があるのでね、大企業を中心として非正規雇用のその雇用と所得を若干上げることに成功したんですね。

だから若い世代はアベノミクスのおかげだと考えている。

第二の条件は今の若い世代って、さっき25年間のね、悪夢の政治って僕は呼んでますけど。25年間、まったく成長できなかった先進国で唯一の国っていうことを実感できないんですよ。

例えば、35歳以上であれば、25年前って10歳とか、それ以上でしょ?

そうすると、『どんどん日本が貧しくなっているんだ』っていうことは実感できるわけ。特にバブル経済の80年代を知っていればなおさらでしょ?

そういう日本が豊かだった頃の記憶がない人たちにとっては、これがデフォルト!

(壇蜜)ノーマル

(宮台真司)そう、雇用と所得が改善したと思っているっていうところに野党があまり頭を使わないで、『アベノミクスが失敗だったぁー!』って言うから、残念ながら現政権支持をする若い人が多くなる。

(大竹まこと)まぁ、安定とは言ってもですね。世界から見ればアメリカが上がっている中で 日本だけが上がっていかないって事はいくら安定とは言え、もういくらなんでもわかってきてる?

(宮台真司)わかってきているとは言えない。

(大竹まこと)言えない?

(壇蜜)まだ、まだまだ?

(宮台真司)それは人間はね、認知的な整合化をする動物でしょ?実際に例えば日本はもうダメだと。全ての経済指標は完全に韓国に抜かれたという事実がある。でもね、そのときに『日本はもうひどいんだ』と認めてしまうと、自尊心のよりどころがなくなるんですよね。

だから『日本すげ〜!』って沸くウヨ豚がいるでしょ?

それは、ある種の無力の埋め合わせになってるわけだよね。なので『自分達はもうダメなんだ』というふうに自覚すること自体が、今の日本人の一部にとってはかなり難しいことになってるということだよね。

(壇蜜)よくテレビで『日本っですごいんだよ番組』がやってるんですけど、よく見ると海外で活躍している日本人がすごいことになってるんで。若干日本凄いとは変わってるような気がするんだけどなぁ

(宮台真司)そうだねw

(大竹まこと)ノーベル賞もね

壇蜜)それについては、誰もお気づきにならず。

(宮台真司)いやー、そのこと含めて認知的整合がかなり進んでいるので。しかし、どのみちね、この経済的格差が再エネ問題で、ドンドン広がっていく。僕たちが貧しいことがドンドン明らかになっていく。

購買力平価って言いますけど、韓国、他の先進国が普通に働いていて買えるものが日本だけが買えなくなっていく。さすがに『日本すげ〜』とは言えなくなると思うんだよね。

(壇蜜)25年間、悪夢見てきたんで、そろそろ覚めたいんですけど、ダメですかね?

文字起こし終了

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。