聖火リレーの岐阜県内走行ランナーの著名人枠に「みやぞん」さんが選出されました。
しかし、彼の出身地は東京都のため、岐阜県とは関係ありません。
客寄せパンダだと、批判が殺到していますが、選出された理由が判明しています。
目次
みやぞんが岐阜の聖火ランナー選出に疑問の声
一方、選考には一部で疑問も。著名人枠について県実行委は「聖火リレーのPRに資する県ゆかりの方」としているが、お笑い芸人のみやぞんさんは在住地が「東京都」、肩書きは「タレント」と発表された。
東京オリンピックの岐阜の聖火ランナーにお笑い芸人の「みやぞん」さんが選ばれました。
しかし、みやぞんさんは東京都出身で、岐阜県との関連性は希薄です。
よって選考基準が不明確だと疑問の声が上がっています。
みやぞんさんの選考理由はなんだったのでしょうか?
みやぞん 岐阜の聖火ランナー選出理由が判明!
みやぞん
- 生年月日:1985年4月25日
- 年齢:34歳
- 出身地:東京足立区
同課は取材に選考理由を「出身地の東京都足立区が、松尾芭蕉の奥の細道の出発地であるとされるため」と説明した。
行政はみやぞんさんの岐阜の聖火ランナー選出理由を、「足立区が松尾芭蕉の奥の細道の出身地」であると説明しました。
かなり苦し紛れの説明になりますが、そういうことですね。。
表向きの理由は、松尾芭蕉でしたが、真相は客寄せパンダかもしれません。
みやぞん選出の真相は客寄せパンダ?
みやぞん嫌いではない。
でも、なぜ岐阜の聖火ランナーなの?意味わからん。単なる客寄せパンダ。
こういうことされると盛り下がるね。もっとさ、今回のオリンピックに尽力された方や地域にゆかりのあるオリンピアン、パラリンピアンに走ってもらった方がいい。
みやぞんが聖火ランナーに選出された真相は、『客寄せパンダ』であるという意見が圧倒的支持を受けました。
行政の説明は松尾芭蕉との関連性のみというしか説明されていません。
納得感に欠けるし、客を呼ぶためにみやぞんさんを選出した理由もあるかもしれません。
ただ、ガチガチに選出基準を設けると、それはそれで大変なのでしょうがないかなと思います。
ネットの声
聖火ランナーはかなりの人数がいるし、知名度的にもみやぞんが選ばれても不思議ではない。
ただ出身地や居住地の代表ならともかく、縁もゆかりもない場所から出るのは何故なんだろう。
「みやそんの出身地の足立区が松尾芭蕉の奥の細道の出発地だから」というのは無理がありすぎる気が。
みやぞんありきで無理やり出したのか、話題になりそうな候補者がいなくて頑張って絞り出した答えなのか。
結局は森ジジィのお気に入りが選ばれているだけのお祭りなだけだろ。
著名人を使うのもいいが、縁もゆかりもない人が走るのは違和感ありすぎるし、理由も疑問だらけ。
やっぱりオリンピックなんてやらない方がいい。
税金の無駄使い。
どんどんとコストが膨らんでいくだけ。
もっと子供たちを参加させてあげてください。
何か機会があることで、やってみたい!目指したい!という気持ちが芽生えるものです。
なぜ、こういう機会が生かされないのでしょうか?
スポーツをする子が減っているとも聞く世の中で、とても大きな機会ではないのですか?
ましてや、ゆかりのない方が走られるとは…
選考基準、機会の活用の仕方…何を考えているのか分かりませんね。
この著名人枠は、本人が応募してなくても選ばれるの?それとも応募があっての選考???
もし前者なら岐阜県の選考基準が意味不明だし、後者だとしたら、みやぞんさん自身が積極的に応募したというよりは、選ばれたらそれをテレビの企画にと考えていたスタッフが全国各地に応募しまくっていたのではと勘ぐってしまう。