今回は大槻昌彦さんという株式会社日本M&Aセンターの専務について紹介します。
1995年に都銀に入社しますが、2006年に日本M&Aセンターに転職しています。
今回は、経歴や出身大学についてです。
大槻昌彦の画像と経歴|大学が判明!日本M&Aセンターの年収が高い理由!
プロフィール
- 名前:大槻昌彦(おおつき まさひこ)
- 年齢:49歳
- 生年月日:1970年
- 出身:大阪府
- 出身大学:横浜国立大学教育学部卒
- 職業:本M&Aセンターの専務
経歴
- 1970年:大阪府に生まれる
- 1995年:株式会社住友銀行(現・三井住友銀行)に入社
- 2006年:日本M&Aセンター入社
- 2010年:取締役法人事業本部長に就任
- 2015年:常務取締役 営業本部長に就任
- 2017年:専務取締役 営業本部長に就任
大槻昌彦(おおつき まさひこ)さんは現在、株式会社日本M&Aセンターの専務取締役となります。
元々は1970年に大阪府で生まれて、横浜国立大学大学教育学部を卒業しています。
新卒で、株式会社住友銀行(現・三井住友銀行)に入社しているエリート。
2006年に日本M&Aセンターに転職してから、専務まで出世しました。
この会社は、中堅中小企業を対象としたM&Aを仲介するビジネスを行なっています。
従業員数は約530名。
売上高は約284億円にも関わらず、平均年収は1400万円です。経常利益が125億もあり、売上の半分高い額が利益となっています。
つまり、平均年収1400万円を叩き出す理由は、その利益率の高さにあるようですね。
大槻昌彦がのりピーの新彼氏で確定!

右はのりピーの新彼氏
2019年12月4日に、週刊文春がのりピーの新彼氏が報道されました。
以下が報道されている新恋人の情報です。
- 年齢は49歳
- 前職が都銀
- 2006年に東証一部上場企業に入社
- 11年間で専務にまで出世
- 平均年収が1400万円
これらは、大槻昌彦さんの経歴と一致しています。
したがって、ネットでもこの方がのりぴーの新恋人なのでは?という声が出たわけですね。

日本M&Aセンターの平均年収は1400万円
日本M&Aセンターの平均年収は1400万であり、報道とも一致します。
文春によって、名前入りで報道されていたので、のりピーの新彼氏は大槻昌彦さんで確定です。
まとめ
今回は大槻昌彦さんの経歴と大学についてまとめてきました。
横浜国立大学教育学部という名門大学を卒業後に都銀に入社するなど、華々しい経歴をお持ちです。
日本M&Aセンターは売上高は300億円に届きませんが、経常利益が125億もあります。
平均年収が1400万円ある理由は、その利益率の高さにあるわけですね。